Sorry, Japanese only! たわごとを気ままに書いていくサイトです。

お知らせ

2018年10月06日

サイト移動

跡地(http://blog.livedoor.jp/clipdime/)から来たみなさんこんにちは。

跡地には、

・「もえちり!」カテゴリに含まれる記事は以下のページに移動しました。(2010年11月10日修正:infoseek無料サイト閉鎖による)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8258/index3.html

と書いてありましたが、残念ながらこの移動先も2019年3月31日に閉鎖されることになったため、以下に移動いたします。

http://zukaigappei.gozaru.jp/geo/index3.html

跡地の方が修正できなくなってしまったのでここに書いておきます。

以上、よろしくお願いします。


稚拙 at xx:xx

書籍等の紹介

2006年02月23日

「萌える都道府県 もえけん」の紹介

近藤康之(こんどうやすゆき)は、就職活動してみたもののどこも採用されず、部屋でネットしたりフィギュアを買って楽しむいわゆるニート生活をしていた。

すると彼の父親は、「自転車で全国旅行してこい!もしできなければ私物はすべて没収する!」と言い、ろくな資金も持たせずに康之を宗谷岬に連れて行き、自転車と野宿用具一式だけ与えて放り出す。
全国の47都道府県の都道府県庁所在地からハガキを出すことが彼の義務となってしまった。

私物を捨てられないように、康之はしかたなく自転車旅行を始める。

しかし女運がいいのか、康之のまわりになぜか時には若い女の子、別の時には既婚の女性と知り合う機会に恵まれ、背中に胸を押しつけられたり胸をもんだり下着を見せつけられたりする機会にものすごく恵まれる。

バイトにも恵まれ、バイト先でも若い女の子、成人女性と知り合う機会に恵まれる。

・・・という話が約200ページにわたって繰り広げられる話が「萌える都道府県 もえけん」です。

どうやら約20人の人たちによる合作らしく、話にそれほど一貫性があるわけではありませんが、それでも康之のオタク趣味が役に立つ場所がところどころにあり、けっこう笑える話も含まれています。

また、47都道府県の方言の紹介やワンポイント観光案内などもあり、笑わせられるのは「この県ではこういう食べ物を食べる習慣があり、その食べ物に含まれるこの栄養素のおかげで巨乳が多い」などという紹介もあったりすることです。

読んでいておもしろい本だと思います。

稚拙 at xx:xx

がらくた置き場

20xx年xx月xx日

圧縮ファイル作成

このサイトはブログのデータ置き場なのですが、データ量が多いので一部のデータはlha圧縮して以下のリンクに置きました。

lhasaとか、lhacaとかのツールで解凍してindex.htmlを参照して見てください。

garakuta.lzh

稚拙 at xx:xx